Unreal Editor for Fortnite(UEFN)は、Unreal Engineの機能をベースとしてFortnite上にゲームを開発するツールです。
Unreal Engine、Fortnite、UEFNはいずれもEpic Gamesが開発しています。
UEFNにおける重要な機能として、Verseがあります。
VerseはEpic Gamesが開発したプログラミング言語で、Fortniteクリエイターが仕掛けをカスタマイズするときに使用できます。
本ブログでは、Verseプログラミングに関して一から初心者が学べるように、複数の記事を掲載しています。
本記事では、Tech Blogで公開しているVerseプログラミングの記事を学びやすい順番にまとめたものになります。
【宣伝】
Colory Gamesでは、Verseを使う人を対象とした入門書をBOOTHで販売しています。
UEFN上でVerseを使って開発するために必要となる基礎知識を一冊の本にまとめています。
対話形式で、プログラミング未経験でも理解できる構成としています。
【商品ページ(BOOTH)】https://colory-games.booth.pm/items/5224756
UEFN導入
- UEFNとFortnite
- UEFNのインストール方法
- UEFNのプロジェクト作成方法
Verseプログラミング入門
難易度について
★☆☆: Verseプログラミングの基本的な構文などを学びます。
★★☆: クラスやコンテナを活用した高度なプログラムを作成するために必要な知識を学びます。
★★★: 並列処理や指定子など、Verse言語特有の知識を学びます。
リンクがない部分については、順次記事を作成していく予定です。
また、UEFNは現在ベータ版であるため、バージョン変更により仕様変更になる場合があります。
| 難易度 | ||
|---|---|---|
| 準備 | ログを出力してみよう | ★☆☆ |
| 変数と定数 | 変数 | ★☆☆ |
| 定数 | ★☆☆ | |
| データ型 | ★☆☆ | |
| 演算子 | 演算子の種類 | ★☆☆ |
| 演算子の優先順位 | ★☆☆ | |
| 制御フロー | if式 | ★☆☆ |
| case式 | ★☆☆ | |
| loop式 | ★☆☆ | |
| for式 | ★☆☆ | |
| 関数 | 関数の呼び出し | ★☆☆ |
| 関数の定義 | ★☆☆ | |
| 関数のエフェクト | ★★★ | |
| 関数のオーバーロード | ★☆☆ | |
| クラス | クラスの利用 | ★★☆ |
| クラスの宣言 | ★★☆ | |
| メンバ関数の定義 | ★★☆ | |
| メンバ変数の宣言 | ★★☆ | |
| コンストラクタ | ★★☆ | |
| 継承 | ★★☆ | |
| 指定子 | ★★★ | |
| 構造体 | 構造体の利用 | ★★☆ |
| 構造体の宣言 | ★★☆ | |
| 列挙型 | 列挙型の利用 | ★★☆ |
| 列挙型の宣言 | ★★☆ | |
| 失敗 | ★★★ | |
| 並列処理 | sync式 | ★★★ |
| race式 | ★★★ | |
| rush式 | ★★★ | |
| branch式 | ★★★ | |
| spawn式 | ★★★ | |
| コンテナタイプ | 配列 | ★★☆ |
| マップ | ★★☆ | |
| タプル | ★★☆ |
VerseプログラミングTips
- VSCode拡張機能のインストール
